柏葉窯 Hakuyougama
柏葉窯陶芸教室
柏葉窯陶芸教室
自己紹介
柏葉窯
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2025
(1)
►
3月
(1)
►
2024
(5)
►
10月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2023
(4)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
4月
(2)
►
2022
(5)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
4月
(2)
►
2021
(5)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
4月
(1)
►
2020
(7)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
2019
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
3月
(1)
►
2018
(3)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
4月
(1)
►
2017
(2)
►
10月
(1)
►
4月
(1)
►
2016
(13)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
1月
(1)
►
2015
(15)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2014
(17)
►
12月
(1)
►
9月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2013
(49)
►
12月
(2)
►
11月
(5)
►
10月
(6)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(5)
►
3月
(11)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2012
(23)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
▼
2011
(35)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
8月
(1)
▼
7月
(1)
窯出し 10
►
6月
(12)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
►
2010
(62)
►
12月
(6)
►
11月
(8)
►
10月
(18)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(5)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(5)
►
3月
(5)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
►
2009
(41)
►
12月
(7)
►
11月
(8)
►
10月
(15)
►
9月
(11)
2011年7月26日火曜日
窯出し 10
・
酸化の窯出しです。
Iさんの碗。
練り込み黒土に、織部釉と藁灰白萩釉の二重掛けです。
同じくIさん。
半磁器土にコバルト窯変マット釉。
Mさんの鉢
Sさんの片口
Sさんの鉢。
練り込み黒土に化粧土を掛けた生地に絵付けをしています。
Hさんの板皿。
練り込み黒土に白土を埋め込み、織部釉を掛けています。
Mさんのカップ。
下部の面取りが良い感じです。
Uさんの花入れ。
Mさんの鉢。
マグネシアマット釉にコバルト窯変マット釉の掛分けです。
・
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)